教室紹介

ごあいさつ

埼玉医科大学病院呼吸器内科 診療部長・運営責任者

永田 真

本ホームページをご覧いただき、ありがとうございます。

当教室は、喘息、COPD、肺癌、呼吸器感染症、間質性肺疾患など、幅広い呼吸器疾患を診療の中心に据えています。加えて、日本の医科大学として初めて設立されたアレルギーセンターを擁していて、アレルギー専門医も取得していただける内科学教室です。現在、埼玉医科大学グループ内で最大規模の診療科として、最先端かつ患者さん中心の医療の提供を心掛けています。

学内および埼玉医大グループの各病院と密接に連携し、呼吸器内科・外科、リウマチ膠原病内科、小児科、耳鼻科、皮膚科、免疫学 などの多領域と積極的な学術交流を行っています。教室員は、幅広い知識と最新の技能を修得できる環境の中で、診療・教育・研究の充実を追求し、日々前進し続けています。
研究業績も各グループで優れた成果を挙げていますが、当科の根本にあるのは、臨床第一、そして患者さん第一 という姿勢です。本学が目指す、そして私自身が長年共同研究等でお世話になってきた米国Mayo Clinic 医科大学の基本理念 “The needs of the patient come first” に基づき、患者さん中心の医療を徹底し、患者さんのために全力を尽くすことを常に意識しています。
その中で日々の診療や学問を通じて生まれる疑問点を解決することへの探究心を持つことも大切です。研究に興味を持ち、積極的に学びたいと考えている方にとっても、充実した環境を提供できるよう、心掛けてきた所存です。

当科では、風通しの良い、開かれた教室 を目指し、若手医師の声を大切にしながら業務改善を図っています。
内科医としての自己研鑽に意欲を持つ皆さんにぜひ仲間に加わっていただき、一緒に教室を盛り上げていけることを心より楽しみにしています。

トップへ戻る